腹が立つには理由がある

最近、仕事の場で腹が立って発言することが多いです。そうすると周りは不快だし、怒る人という印象はついてしまうし、今後の仕事に影響がありそうで、不安です。怒らないで伝える方法を工夫しなければなりません。

このラインより上のエリアが無料で表示されます。
が、怒るのにも理由があるのだなあ、と考えていて思いました。諸々不具合や諸々の遅れを発生させておいて、「あとの帳尻はあなたが何とかしてね」という風に仕事を振られているから。
しかも、そういわないで「こうなります」終わり。なので。

しかも、その立場にいるのが私一人だから。
という不安もプラスされているのでしょうね。抗議したくもなるものです。
が、周りが全部私と同じ立場にいないので、まわりは「はあ」みたいな感じになるのでした。

どうして腹が立つのかわかったので、あとは、言ってなんとかなるかどうかを判断して発言しなければ。と反省を完了しました。やっぱり、印象が悪くなるのはよくないですし。人はそれほど内容を聞いていないし、人の立場もわかりません。単に「わがままだな」「面倒だな」「責めるなんてひどい」と思うだけでしょうから。

さて、梅雨が終わったらしい、とニュースで言っています。
一年で一番苦手な季節夏が来ます。ほんとにつらい。

ひー

元々、人がけがをしたりする映像が苦手で、けがをしなくてもけがをしそうな力が加わるのがダメなのですが。

ワイルドスピードシリーズを除く なぜなら出てくる人が初代プレデターに出てくるシュワちゃんぐらい「硬い」から。以前偶然見たアニメ、両津かんきち(漢字と漫画の題名をはっきり知らない)が確かビルだか、ヘリだかから落ちて「ワシじゃなかったらけがをしていたところだ」と言い放っていて感心したものだが、それと同様、至近距離で爆発物が爆発してもちょっと黒くなるぐらいで、へっちゃらなのは硬すぎないか)

 

と何の話かというとラザロ。

アクセルさんが・・・。ということで、先週から引き続き「ひー」となっています。

あんまりちゃんと見られませんでいた。

 

でも、物語は動いていて面白かったです。全員危機状態。先週「アクセルさんが生きた証拠なら保護されるのはアクセルさんなのでは。なぜに最前線」と不思議に思って今も不思議に思ってますが(最初知らなかったならわかるけれど、どうも初めからなんとなくわかっていたような雰囲気だったので)。とにかくアクセルさんは証人保護しにでかけてしまい、最強の暗殺者と対峙してしまい、あれしてあれしてしまいました。

24とは思えない落ち着きのダグも戦闘不能でおそらく拘束?エレーナちゃんも高熱で倒れてしまい、ハーシュさんは、なぜにあんなに普通に「やめてよ」って言いに行くのか、逮捕されちゃいました。

 

先週のいきさつで、なんとなく、スキナーも危険な薬を自分で飲んでいるのは、自分を罰するためなのかなあと思いました。

暗殺能力の高い薬を開発して(プロトタイプはすぐに飲んだ人が滅びる)、それの発展形が今のハプナ(三年後に滅びる時限性)。

 

まあ、もし開発が管理されていたのなら、どーして世界中にばらまくことにできたのかはよくわかりませんが。

 

最後の種明かしにすべてが説明されればいいなと思っています。

それがないとなあ。

 

 

 

 

 

相変わらず

今期見ている唯一のアニメ。ラザロ。後数回だとか。

この話、どう閉じるつもりなのかなあ。

 

実験の証拠隠滅でおそらくこの物語の主人公(なのかどうか怪しいけれど)のアクセルさんは暗殺者をしむけられていますが。どうするのかなあ。

 

先週の暗殺者のシーンは画面が暗かったのをいいことに、あんまり見ないようにしてやりこなしました。怖いよ。

 

それにしても、ハプナってどのぐらい世界で使用されていたんでしょうね。広く使われているといっても、使ってない(使えなかった)地域や人もいるでしょうし。

アメリカは全滅みたいな雰囲気になっていますが、みんな痛み止め使いすぎ。

 

リーランドさんのお姉さんがかなりクラシカルな恰好をしてましたが、ああいう規模のお金持ちの若い娘さんって、ああいう恰好してなさそう。普段着。

でもって、当主がすでにいないので、法的手続きは進んでるだろうに、継ぐ継がないとか不思議な話であった。ちゅうぶらりんになっているとしても。

そして、あと数日で世界が終わる、と言っているけれど、世界はおわらないと思うなあ。全員あの薬をのでるわけじゃないだろうから。とんでもない混乱はあるだろうけれど。現在進行形で治安の悪化を極めているようなので、あと数日というのはちょっとわからない。

 

 

 

 

あー寒かった

今日もちょっと寒いけれど、少し気温は上昇。

喪服を洗濯した日、ディスプレイを処分。必要になることもあるかもしれないけれど、もうずっと保管しておくのに疲れました。

 

 

アウトドア用のジャケットを処分。

ウールのショートコートがなかったので急いで買ったユニクロコートを処分。

急に気候が変わって、ちょっと前は寒い日が多くて、しかも売っているものがロングが多くて買ったロングコートは着にくくなり、ショートコートが便利に。

ダウンもそう。どちらかというと去年はショート丈が便利でした。

 

今年の冬はどうなるのやら。

 

どうなろうとも、そして欲しいと思っても、買えるとしても、自分が買うべき洋服がどこにあるのかさっぱりわかりません。

なので、洋服は増えないことが確定しています。

となると、この先着られるものがなくなるのは困るので、処分するのに躊躇してしまいます。うーん、大ばあさんになってもかわいい服を着ていても見逃してほしい。

 

今は、なしでは暮らせない靴をどうしようか、と思っているところです。まともな靴を買いたいけれど、いったいどこで何を買えばいいのか。