2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

思い出そう。自分よ。 とその前に。笛の流儀はどこなのか。もしかしたら「盤渉」なのか。 と思ったので問い合わせて、確認後思い出す作業に入りました。 楽(舞囃子の種類)が入ったものを来週するということになったので、まずは楽をどのぐらいおぼえている…

カマキリ先生

現在8月半ばを過ぎた頃。 カマキリ先生の番組があって、録画予約したかなあ・・・なんて思っていたら録画できてました。ちゃんと予約していました。今回はセミ。 クマゼミって南や西のイメージ。都内は前はミンミンゼミとかアブラゼミとか。少し遅れた時期に…

鈴虫

現在8月なかば。 今年は来ない。と思っていた「害虫君」こと鈴虫がやってきた。 いつもは脱皮前の小さい頃やってくる。今年はもう鳴く状態でやってきた。 父の趣味の菜園仲間がくれる鈴虫。ふたりとも畑で茄子だの胡瓜だの野菜を作っていて、父はもらった鈴…

野草

花は野草の類が可愛いなと思って、育てるならそういうものがいいなと思っている。 あまり園芸種の大きな花よりも、ちっちゃくて

竜胆

今、書いているのはお盆の季節なのだけれど。 竜胆が咲くのをずっと待っている。 種から育てるのが大好きで、種を蒔いた後、待っていて、ぽっとふたばが出てくるところがとてもかわいいし、それから少しずつ大きくなっていくのを見るのが好きだ。 竜胆もずっ…

秋草

草花の中で、子供の頃から好きだったのは桔梗と竜胆。 中でも桔梗が好きで、形も色も好きなのはこれだな。と思っていました。 去年種を蒔いたのですが、蒔いたのが遅くて花に間にいませんでいた。秋になって土の上の草部分が枯れても土の中にある白い根は生…

露草

子供の頃はどこにでもいくらでもある草だと思っていた露草。 最近はあまり見かけない。見かけたとしても、すぐにそんな草が生えているようなところはざーっと刈られてしまう。 どちらかといえば、子供の頃は湿っぽくて暗いような植物だなと思っていたのだけ…

クローズのまま

これを書いているのはお盆前。 会場の一つはクローズのまま。9月もクローズのままとの知らせ。こんな状態だと仕方がないのかなと思う。都内には意外と個人所有の舞台があって、そこの舞台も個人のものだ。もうあまり貸し出ししたくないといった話も聞いたこ…

梅雨明けの頃

7月最後の金曜日の夜に大粒の雨がざーっと降っては弱まってを繰り返し、 土曜の朝は涼しかったものの、日が登るに従って、夏らしい日差しがかーっと照りつけています。 これで梅雨が去っていったのかしら、と思います。どうかなあ。 この季節は湿気がひどく…

送り火#お菓子 #和菓子 #送り火 #鍵善良房#うつわ #噐 #アンティーク #江戸時代暑いですね。お盆の時期となりました。暦は早くも秋。とはいえ、東京はこの時期が一番暑いという気がします。鍵善良房のお菓子「送り火」は五山の一つ如意ヶ嶽に灯される送り火…

舟遊び

御船かもめ の手ぬぐいを買った。大阪へ遊びに行けないので、遠隔地からの応援のネットショッピング。 舟遊びが好きだ。 船酔いをするので、あまりどんぶらこっこと揺れるような船は苦手なのだけれど、静かに進む船にのってぼんやりするのがとても好きだ。海…

閉館ばかり

8月の連休が終わろうとしている頃。 この騒ぎでずっと閉館だった美術館、博物館も少しずつ開いている。 日頃、美術館ぐらいしか遊びに行くところがないので、美術館が閉館してしまうと、出かける場所というのがない。あとは能楽堂ぐらいだろうか。能楽堂もず…

切手

毎月販売になる切手の中でも「いいな」と思うものと「今季のはちょっと・・・。」というものがある。好みに合う切手だと多めに買っておいたりする。 とはいえ、いざ手紙を出すとなると「好き」だけでは貼れない場合もあって、意外と丁度いい切手を持っておく…

お盆

打ち水白いきんとんの上に青い琥珀をちりばめ、打ち水の掛かる様を表したお菓子。暑い日の打ち水は涼しさを呼ぶ。#お菓子 #和菓子 #打ち水 #虎屋 #とらや#うつわ #噐 #現代 暑い・・・・。 お盆も真っ只中。帰省する先を持たない東京育ちなので、帰省できな…

神様は早い

神舞は早く早舞はそれほどでもない。 神舞が入った養老。水波之伝で、という話が出ていた2月。でも中止になって6月にまたという話が出て、また中止になってそのままになっている。 6月に予定していた自主的な舞台は早々に中止の知らせがあったので、驚いてい…

桔梗

ずっと桔梗が咲いている。 去年の春に種を蒔いて、二年目の桔梗。なんだか「桔梗ってこんなにくねくねするんだっけ?」とまっすぐ育っていない。 どうしてなのかさっぱりわからないけれど、くねくね横に行ってしまう。 それでも、花が次々ついて咲いていて嬉…

ブラーバ兄

ブラーバ君の最上位機種、M6をレンタル。 結論として、我が家は250で充分ということになりました。M6はオーバースペック。かなあ。確かにいいなあと思う。自分で充電ドックに戻ってくれたり、ちょっと障害物の確認の仕方が賢いかな??とか、ちょっと移動が…

とんぼ

蜻蛉が後ろから追い抜いて飛んでいく。 あ、あきつ。勝ち虫。と思う。 ものすごい口をした虫で、幼虫の頃から口はものすごい。 そういえば、生物で口は変化がしやすい場所だ、と聞いたことがある。とにかくエネルギー源は体に入れなければいけないから、生き…

暑い

涼風薄紅色の道明寺生地に氷餅をまとわせた涼風。焼き印は朝顔。涼しげな薄紅色の朝顔に吹く涼しい風。#お菓子 #和菓子 #涼風 #とらや #虎屋#噐 #うつわ #アンティーク #明治時代 銘「すずかぜ」。焼印は朝顔。朝顔が涼しい風に吹かれる風情を表したお菓子。…

マスクかぶれ

顔がかゆい。 私はアレルギー持ち。敏感肌用という化粧品は使えないものが多く、なんとかアレルギーが出ないものを探し出せたのが1年前。基本的なクレンジングを見つけることができて、やっと「顔が洗える」となりました。が、そのメーカーがそのクレンジン…

個人的なお気に入り

文句をいいつつ、結構面白い「平家物語」(源氏も面白いと思います。男君にむかっとしつつ結構読んでいるのはそのせいです。式部先生!)。平家物語絵巻でお気に入りのシーンは結構あるのですが、最初のほうで面白いなーと思うのは福原遷都で先発で「開発し…

ちょきちょき

この間買った和紙はなかなかいい感じ。嬉しい。 少し切って使ってみて、使えそうな気がするので、もう少し切って使ってみることにしました。 テレビで平清盛の話で「現代人は平家物語の影響を受けていて、平家を見ている」と言っていて確かにそうだな。と思…

テレビ

テレビは録画を見ることがほとんど。 録画をしている番組で気に入っている番組はいくつか。その中で「英雄たちの選択」はお気に入り。なかなか録画を見るタイミングがないのだけれど、少し前に平清盛と宋銭をテーマにした回がありました。途中で「築島寺」の…

わからないからの使者

「わかりたい」で右往左往しているのが今の私達、私達は「わかりたい」んだな。とこの頃の困った流行り病新しくやってきたウィルスについて思います。 過去の病気に比べてみたり、他の統計と比べてみたり。それぞれ「恐れない」と決めてみたり「適度に恐れて…

マトリックス

以前お日記に小鼓はお相手によってすることが違ってくると書きました。 私の貧しい体験によれば。 まず演目が決まると、シテ方がいったいどの流派か、というのですることが違ってきます。流派というのはよく聞く「観世流」だとか「宝生流」だとかそういった…

初夏の夜

" data-en-clipboard="true">5月頃の日記 " data-en-clipboard="true"> 夜、私の部屋へ寝る前の母がやってきました。あまり遅い時間に私の部屋に来ることは無いのですが、たまになにか思いついたり、自分が書いている文章を見てほしいだとか、そういったこと…

調子が悪い調子

調子紙というのをご存知でしょうか。 文字通り調子を整える紙で、鼓の打つ人側の皮にちょこんとくっつけて使うものです。 打つ皮にはつけていないので正面からは見えません。 また、つけるつけないはそれこそ調子によるので、どこにどれだけつけるかはその日…

夏はビール

ある朝、母が「ナメクジが居るみたいなのよね・・・。でもどこに居るかわからないのよ。」と言います。 そこでビールを買ってくることにしたようです。。 小さな落とし穴を用意して、そこにビールをためておく。 そうすると、その中へナメクジたちはどぼーん…

こだぬき日記

私は鼓を習っているのだけれど、この間、はて、いったいどのぐらい 習っているんだっけ、と思うことがありました。 入門の日、宗家のご自宅で先生(直接の師匠となる人)にお会いしたとき、先生はまだ書生を終えられたばかり・・・・だったのが、今や立派な…

スターゲイザー

NHKのコズミックフロントで好きな回、「スターゲイザー」が再放送されていたので見ました。ことさら好きなこの回。 中でも特別な目を持っているアメリカ出身のスターゲイザーの話は静かだけれども、心を動かされる話。 普通の人には見えないかすかな模様をじ…