読書

昨日、なんとか仕事を終えて、次の日の休みを作り出し、なんとかその休みの日に体調を回復しなければと思って帰り道。電車の中はある程度混んでいて、なんとか自分の場所を確保して、立っていた。

こういう体調が悪い時は電車の中でも何もできない。けれど、起きていて、何もしないのも辛い。うっすら気分が悪い、調子が悪いのを誤魔化したいので、スマホを取り出して、保存されている本を読む。けれど、気持ち悪くて文字を読んでいられなくなる。

だのに、何もせずにいるのも気持ちが悪いのが紛れない。

ということが結構ある。iPod shuffleがなくなってしまって、iPadを使っているだけれど、音楽を聴くにはちょっと不便で、加えて、ヘッドフォンが全く左右独立したタイプに変わってしまったので、狭い場所で鞄から出して装着して、iPadを出してといったことをもたもたするのは憚られる。座っているならばまあまあこれらの作業をゆっくりすることもできるのだけれど。

仕方がないので、諦めて、ただなんとなく窓の方を見てやり過ごすことにする。

さっきまで読んでいた本の内容を思い出してなんとか気分を誤魔化すことにした。

最近、Kindleでも読める本を見つけてはダウンロードしている。あまり見つけられていないけれど、保存してあると、外出先で読めるので便利だなと思う。以前、気に入ったシリーズがKindleかされていたことがあって、熱心にダウンロードしていたことがあったのだけれど、その後、読みたい本を見つけられず放りっぱなしになっていた。スマホで読むのも疲れるなと思ったこともある。その後、偶然また読みたい本がKindleですぐに読めるのを見つけて、また時々Kindleを使うようになった。

一方で、読みたい本が古い本であることが結構あるので、Kindle化されていないことが多い。古本を買わなければ手に入らないことがある。部屋にあまり本を増やしたくないので、なるべく最近はKindle版があればKindle版にとしているけれど。Kindleで本を読むのに向いている種類の本とそうでない本があるような気がする。書いてある文字は同じなのに、紙の本の方が読みやすい、中に入りやすい本というのがある。逆にKindleで読んだ方が便利だなと思う本もあるし、読み方によってはネットにつながっていて、すぐに検索できることが読む助けになることもある。

それでも、全体に紙の本の方が読みやすく疲れにくいのは紙の方に親しんだ時間が長い、子供の頃から若い頃まで紙の本だったという慣れがあるのかもしれないなと思う。

今も大量に処分しつつも捨てきれない本が部屋の中で迫ってきていて、どうしようかなあと思っている。一度読んでも気に入った本はあたあの読んだ時の雰囲気に浸りたいと思う時に開きたいものなのだ。

いっぱい本を保存できて、ただ本を読んで過ごせる生活がしたいなあと子供の頃思っていた。その夢は叶わなかったのに、今でも時々そう思う。