小物強化

以前買ってまだ着たことがない黒の小紋があったので着てみる。

帯もしめてみないとどのぐらいの加減で巻き始めるかなどわからないけれど、着物も着てみないと、どのぐらいの加減で着るか調整がわからない。

まあ襦袢もそうだけれど。私の場合、中古で手に入れたものが多いのでそう思うのだろう。自分で作った着物より、中古のものが多い。どれもサイズがまちまちだから。

襦袢はさすがに作ったけれど、着物に合わせて作られていないので、仕方なく、嘘つきの半襦袢で着ている。半襦袢も練習しないとぴしっと決まらないので、どこをどう決めておくか、あらかじめ知っておきたい。

黒の小紋はだいぶ前に買ったものだけれど、それ以前に買った黒の小紋よりいいものだったし、サイズも割合あっていて着やすい。

久しぶりに着ると、なんだかぐずぐずになってしまった。とほほ。

襟の抜き具合も、どのぐらいだったかなーと、よくわからない。割合抜かないのが好きなのだけれど。でもなあ。あんまりつまっていると、まあ、ちょっと真面目すぎる感じになるからなあ。でも抜くのそれほど好きじゃないんだなあなどと迷う。

この間買ったこれも中古の絞りの染め帯を合わせてみる。これも中古なので、長さを確認してみる。一度目はどうもうまく柄がだせなくてやり直す。

帯揚げは年始のセールで買った深紫のを使ってみたら目立たなくていい感じになった。あまりごちゃごちゃするのが好きではないので、これでいいか。と合わせてみないとよくわからない。持っているものを全部合わせてみるのが一番いいのだけれど・・・。小物を合わせるのは楽しいけれど結構疲れる。