思った色

苅安がいいかなあ・・・。

でも、実際にのっけてみないとわからないなあ。なんてまだ帯締めの事を時々考えています。

夏が終わると秋。秋っていつからなのかなあと思っています。子供の頃は、ここから秋かなというのがあったけれど、今は、いつまでたっても暑くて、急に寒くなったらもうあっという間に冬がやってくる。と思います。春と秋では気温は似たようなものがあったとしても、太陽の光が違うので、自然と選ぶ色や布の質感が「これは秋、これは冬」というようになると思います。色って不思議だなあ。

とにかく、今年の秋の着物の事をそろそろ考え始めなければ。九月になると単、十月からは袷の季節だけれども、最近では十月も単の季節でよいのではないかと思っています。柄も秋のものにすれば。あるいは帯をあまり夏っぽくしなければ。そのあたりがまた便利にはなかなかいかないのだけれど。

私はその場その場で必要に迫られて手に入れたり、人の物だったものばかりなので、これと思って自分で作ったものはとても少ないです。だから、これからは慎重に足りないものを少しずつ、でも年もとるので、そのあたりも考えつつ、さらに慎重に考えたいと思っています。年を取ると、似合う色も少しずつ変わってきます。とはいえ、それも人によって、あるいは着物の場合、本当に微妙な色合い、質感によって、おばあさんになっても、合う色というのがあると思います。本当に人それぞれだし、また、着ていく場所それぞれだなと。「合う」というのは本当に難しい。思ったものが、すぐに見つかるかといえば、見つからない方が多いから。そこがまた計画通りというか計画を立てにくいところでもあります。

結局、「いい恰好」をしている人は、結構豊かな人、だったりするのですが、そうでないこちらも、それなりに工夫して、少しは思ったようなものに近づけたらなあと思います。